Warning: include_once(/home/c3431048/public_html/tyapiyurublog.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/include/rtoc_edit.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/c3431048/public_html/tyapiyurublog.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 167

Warning: include_once(): Failed opening '/home/c3431048/public_html/tyapiyurublog.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/include/rtoc_edit.php' for inclusion (include_path='.:/opt/alt/php81/usr/share/pear:/opt/alt/php81/usr/share/php:/usr/share/pear:/usr/share/php') in /home/c3431048/public_html/tyapiyurublog.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 167
Amazonがあるいま、書店へ行く意味を再確認。/勉強が死ぬほど面白くなる独学の教科書|ちゃぴゆる
書評

Amazonがあるいま、書店へ行く意味を再確認。/勉強が死ぬほど面白くなる独学の教科書

 Amazonで何でも買い物ができる現代で、書店へ行く意味などないと思っていた。

購入すると付くポイントだけでも書店で付くポイントは、本・DVD/Blu-rayにしか基本、使えないがAmazonポイントなら本以外にも日用品やゲームなどにも使えて圧倒的にべんりなのだ。

「勉強が死ぬほど面白くなる独学の教科書」

とある1冊の本を読みました

中田敦彦さん著の「勉強が死ぬほど面白くなる独学の教科書」という本です

学校を卒業すると「先生から学ぶ」ということをしなくなる

仕事の先輩から学ぶことはたくさんありそうだが、仕事に関することだけだと思います

そんなのなんか、つまんない。と思っていたとき目に飛び込んできたのがこの本でした

本との相性の問題

  本を買うときいままでは、Amazonやメルカリなどのフリマアプリで買っていました

最初にも書いた通り、ネットで買ったほうがメリットが大きいからです。

でも、重大な問題がありました

それは本との相性。

 本との相性が悪いと読み終えるまで2週間のように絶望的な遅さになるし、読んでいてつまらないが、本との相性が良いと面白いし読み進めるスピードが速い

でもネットでは購入前の読み比べはなかなか難しい。そこだけがネックなのです

本書によると、中田さんはネットではなく書店へ行って試し読みをしてから本を買うとのこと

そっちのほうが、自分に合っている本に巡り合えるそう。

確かにそうだなと思いました

正直なところ、書店へ行くのがめんどくさいと思っていて、書店へ行く意味を考えようともしなかったです

ネットで買うにしても、一度書店へ足を運んでみることによって精度の高い本選びが出来そう

次、ショッピングモールへ行ったら真っ先に書店へ行ってみようと思います!”